アジー500mg 5錠
¥2,690
アジー(azee)はジスロマック(zithromax)のジェネリック薬にあたる抗生物質です。
ジスロマックと同じ有効成分アジスロマイシン(AZM/azithromycin)を含有しているため、服用によって得られる作用はジスロマックと同様ですが、アジーは後発のジェネリック医薬品なので価格が格安となっているのが特徴です。
アジー(azee)はジスロマック(zithromax)のジェネリック薬にあたる抗生物質です。
ジスロマックと同じ有効成分アジスロマイシン(AZM/azithromycin)を含有しているため、服用によって得られる作用はジスロマックと同様ですが、アジーは後発のジェネリック医薬品なので価格が格安となっているのが特徴です。
ジスロマックやアジーは、マクロライド系抗菌薬というタイプに分類される抗生物質で、咽頭炎や喉頭炎、気管支炎、肺炎といった呼吸器系の感染症をはじめ、尿道炎や膀胱炎などの骨盤や泌尿器系の病気、クラミジアや淋病などの性病(STD/STI)、さらに、歯肉炎、歯周炎、中耳炎などに対して高い治療効果があります。
人体に症状を引き起こす細菌や真菌の種類は無数にいますが、マクロライド系抗菌剤は比較的新しい種類の抗生剤のため幅広いタイプの細菌に効果を及ぼします。
そのため、原因菌の種類が特定できない風邪などの場合でも、「とりあえず飲む風邪薬」として病院などで処方されることがあります。市販薬の風邪薬に比べると価格は少々高額ですが、1日1錠飲めば良く効果も非常に強いため常備薬としても最適です。
またアジーは食前・食後のどちらで飲んでも問題ありませんが、空腹時に飲んだほうが効果が現れます。
食事の前後2時間はできるだけ間隔を空けて飲むようにしましょう。効果が長時間体内に留まる作用があり、服用すると効果が1週間持続しますので少ない錠数で感染症の治療ができる抗生物質です。
使用方法・服用方法・飲み方
1回の用量 1回1~4錠(アジスロマイシンとして1000mg)
1日の服用回数 1回
服用期間 クラミジア治療:1日
服用のタイミング 食前・食後問わない
アジー(azee)の一般的な飲み方は食事の前後2時間を空け(前後どちらでも可)1日1回500mgを3日間連続で服用します。
◆クラミジア治療の場合、アジー(azee)を食事の前後2時間を空け(前後どちらでも可)1,000mgを1日1回のみ服用します。(250mgを4錠、500mgを2錠、1000㎎を1錠でも可)
◆淋病治療の場合、アジー(azee)を食事の前後2時間を空け(前後どちらでも可)2,000mgを1日1回のみ服用します。(250mgを8錠、500mgを4錠、1000㎎を2錠でも可)
◆その他、細菌性感染症の場合、アジー(azee)を食事の前後2時間を空け(前後どちらでも可)1日1回500mgを3日間連続で服用します。250mgを2錠、500mgを1錠でも可)
副作用・注意点
主な副作用
下痢、嘔吐、吐き気、腹痛
アジー(azee)は比較的副作用が少ない抗生剤と言われますが、まれに下痢や嘔吐などの不快な症状が生じます。
胃腸が弱い方や副作用に心配がある方は1回500㎎を1日1回3日間使用する形で服用してください。また、これまでにアジーの成分、特にアジスロマイシンでアレルギー症状を引き起こしたことがある方の使用は厳禁です。万が一服用による異常を感じたら、ただちに医師の診察を受けましょう。
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
レビュー
レビューはまだありません。