Cart

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液10ml

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液10ml

¥1,520

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液は目を美しく見せる医薬品の点眼液です。2種類の薬剤が含まれています。

2つの薬剤は異なる作用を持ち、ナファゾリンは目の充血を改善し、フェニレフリンは目の瞳孔を少し開くことで目をキラキラと美しく見せます。

比較する
カテゴリー:

Share this product

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液は目を美しく見せる医薬品の点眼液です。2種類の薬剤が含まれています。

2つの薬剤は異なる作用を持ち、ナファゾリンは目の充血を改善し、フェニレフリンは目の瞳孔を少し開くことで目をキラキラと美しく見せます。

商品詳細・効果

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液はナファゾリンとフェニレフリンの2種類の薬剤成分を含む医薬品です。2つの薬剤を同時に含む医薬品の点眼液はありません。

2つの薬剤はそれぞれ異なった作用をもっています。ナファゾリンはα刺激薬という作用を持つ薬剤のグループです。

α刺激薬は全身の血管にあるα受容体というスイッチに作用する薬剤です。点眼薬だけではなく、鼻炎の点鼻薬としても使用されています。点眼する事で目の充血を改善します。

目の充血を取る薬剤と鼻炎の鼻づまりを治す薬が同じなのは不思議に思われるかもしれませんが、目が充血している時や、鼻づまりが起きている時は炎症によって、目や鼻にあるごく細い毛細血管が広がってしまっている状態です。

ナファゾリンはこのような状態のとき、使用した部分の拡張した血管をひきしめます。

目の充血は白目の部分の中にあるごく細い毛細血管が広がり、血管の赤さが白目の外からも目立つようになっている状態です。 そのためナファゾリンで血管を引き締める事で、血管が細くなり見えにくくなるため、充血を改善し澄んだ白目にする事ができます。

充血を改善する事はできますが、血管が拡張する原因となった疲れ目やアレルギーなどの炎症の原因を抑える訳ではないので注意が必要です。

もう1つの成分のフェニレフリンは瞳孔を広げる作用を持っています。

国内の医療用の高濃度フェニレフリン点眼液は、検査や手術で瞳孔を広げる必要がある時に用いられています。こちらの点眼薬には瞳孔が開きすぎてまぶしく感じない程度の配合になっています。

暗い場所での猫の目のように、瞳孔が少し開くと目は黒目がちになり、眼球の奥に光が入るため潤んで光るような印象を与える事ができます。

フェニレフリンを点眼する事でまぶしさを感じない程度にすこし瞳孔を開き、光でキラキラとした印象の黒目がちな目に見せる事ができます。

使用方法

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液は2種類の薬剤を含む点眼液です。

片目につき1日に2~3回、1回1~2滴を点眼して使用します。使用量を守り、点眼以外の用途では使用しないで下さい。

目の充血を改善する効果を持っているのは有効成分ナファゾリンです。眼球の白目の部分が充血して見える時に、眼球でおきている事にはいくつかのパターンがあります。

一般的なのは結膜充血という症状です。眼球の白目の部分にはたくさんの血管があり、身体の他の部分と同じように血が通っています。

しかし眼球の血管はとても細く、通常の健康な目の状態では目の表面からはほとんど見えません。

ところが目の疲れや花粉症などで目にアレルギー状態がおこると、細い血管が拡張して太くなり、血管の中を通る血の色が眼球表面からもわかるようになります。するとまるで白目の部分が赤くなっているように見えるのです。

まれに、眼球で出血がおこっているのが結膜充血に見える場合や、目の疾患(急性の緑内障やぶどう膜炎など)が原因の充血もあります。

これらの重症度の高い充血と一般的な結膜充血を見分けるのは難しいため、充血が続く場合や酷い場合には、ナファゾリン・フェニレフリン点眼液を使用される前に眼科医で充血の原因がその他の疾患で無い事をご確認ください。

また、多用や連用をすると、効果が薄れしまう場合やさらに充血が酷くなる場合があります。1日の使用回数を守り、使いすぎにご注意ください。

点眼を止めると数時間かけて瞳孔は通常の状態に戻ります。連用や多用を避けて用量を守り、正しくお使いください。

副作用

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液は服用する事で、まぶたや目の周囲が赤くなったり、腫れる事や、痛痒いような感覚がおこる場合、薬剤の成分への接触性皮膚炎の症状や充血がおこる場合があります。

また、角膜の表面の障害がおきたケースが報告されています。物の見え方が変わってみえる場合もあります。これらは、眼圧や血圧があがる症状、目がかすむ、物がぼやけて見える、見えにくくなるなどの症状です。

また、目が乾燥して感じたり、目がいつもに比べて冷たく乾燥するような感覚がおこることもあるといわれています。これらの症状が酷い場合や、長く続く場合、使用後に体調が悪化した場合には点眼液の使用を中止し医療機関を受診してください。

使用・併用禁忌

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液には服用する事を禁じられている方や、服用を禁じられている疾患・症状、一緒に服用する事のできない薬剤などがあります。

これは点眼液の薬剤と服用している薬剤の間に予期しない作用が生じ、薬剤本来の薬効ではない作用が生じてしまう事があるためです。

閉塞性隅角緑内障の方や、MAO阻害薬を服用している方、眼圧上昇のある方は、ナファゾリン・フェニレフリン点眼液を服用する事が出来ませんのでご注意ください。

保管方法

ナファゾリン・フェニレフリン点眼液を保管するときは、直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所においてください。また、お子様が誤って服用しないように、手の届かない高い場所や鍵のついた棚に保管してください。

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。