ロザチン(クレストール・ジェネリック)40mg 30錠
¥3,780
ロザチン(クレストール)は、血中のコレステロール値を下げて血液をサラサラにすることができるお薬です。日本でも承認・使用されているクレストール錠のジェネリック医薬品となっています。
在庫切れ
ロザチン(クレストール)は、高コレステロール血症治療薬です。
インドの有名な製薬企業であるSAVA(サバ)社によって製造・販売されています。
ロザチン(クレストール)は日本でも承認・販売されているクレストール錠のジェネリック医薬品であり、先発品と同等の強力な治療効果が期待できます。
服用することにより肝臓でのコレステロール合成を抑制することができ、それによって血中のコレステロール値を下げることができます。
血中のコレステロール値が下がることにより血液がサラサラになって固まりにくくなり、心筋梗塞などの重篤な疾患の発生を抑制することができます。
ロザチン(クレストール)の効果・効能
次の病気の人に処方されます。
高コレステロール血症
家族性高コレステロール血症
ロザチン(クレストール)の有効成分
有効成分はロスバスタチンです。
用法と用量
通常、成人はロスバスタチンとして1回2.5mgを1日1回から服用を開始しますが、早期にLDL-コレステロール値を低下させる必要がある場合には1回5mgから服用を開始することもあります。治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。服用開始4週以降に効果が不十分な場合、さらに増量されることがありますが、1日最大用量は20mgです。
副作用
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
筋肉痛、筋力の低下、脱力感[横紋筋融解症、ミオパチー、免疫介在性壊死性ミオパチー]
赤褐色尿[横紋筋融解症]
食欲不振、全身倦怠感、皮膚や白眼が黄色くなる[肝炎、肝機能障害、黄疸]
鼻血、歯ぐきの出血、四肢などの皮下出血[血小板減少]
血管浮腫(顔・唇・まぶたの腫れ)、発疹・かゆみ、意識障害[過敏症状]
発熱、から咳、呼吸困難[間質性肺炎]
四肢の感覚鈍麻、しびれ感、筋力低下[末梢神経障害]
発熱、発疹や水ぶくれ[多形紅斑]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
使用禁忌・併用禁忌
<次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。>
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。肝臓疾患、腎臓疾患がある。
妊娠、妊娠している可能性がある、または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
使用にあたって注意事項
<生活上の注意>
指示された食事療法や運動療法をきちんと守ってください。
保管方法
<この薬の保管方法は?>
直射日光と湿気を避けて室温(1~30℃)で保管してください。
子供の手の届かないところに保管してください。
<薬が残ってしまったら?>
絶対に他の人に渡してはいけません。
余った場合は、処分の方法について薬局や医療機関に相談してください。
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
レビュー
レビューはまだありません。